10/22(金)にラクタブドームにて
KANBI×b-pro合同体育祭が開催されました🏋🏿🎉✨
様々なイベントが中止になって来た中、2年ぶりに念願の開催となり
この日をみんな楽しみにして来ました💛💙💜
全員初めての体育祭です💖
開会式ではみんなでラジオ体操💃🏼
各クラスのチームカラーでコート内がとても華やかです🐱🐸🐼
今回の体育祭は例年と違いコロナ禍での開催ですので、
マスク着用、そして感染症対策を意識した内容の競技ばかりです⛹
観戦者は2階でソーシャルディスタンスを保って応援します🎷💫
それでは当日の様子をご覧ください🤗✨
午前の部
まず初めに『ドッジビー』🏀
ドッジボールのルールでフリスビー2枚を使用します🐶
コロナ対策のための特別ルールは
コート内が密にならないように
自コート内でも動ける範囲が決まっています🏸
さらに制限時間2分間で相手の得点を減らします🎳
フリスビーなので怪我もなく安全ですね😋👏🏻
スポーツに先輩後輩、男女は関係ありません🙅(笑)
続いての競技は『綱引き』です💪
先にゴールの線を越えた方が勝ちです👣✨
各クラスかなり作戦を立てて来ましたが実際は難しそうです😱💦
みんな必死です❤
隣のコートでは姉妹校のKANBI生も頑張っています🎃🕸
午前の部、最後の競技は
『消毒リレー』です🐆🐅
この時代だからこそ初めて取り入れられた競技です⛹🏿✨
ルールは一人の走者が消毒スプレーを持ち
15人の消毒を行います😈🍀
消毒された人が両手に消毒液を擦り込めたら両手を上げ🙌🏼
そこから2人目の消毒に走ります⛹☄
押し切り1プッシュ💨‼
最後はこの先にある台に消毒液を置きに走ってゴールです🏋🏿👑
楽しみながら感染症対策も出来る一石二鳥の競技です🙆💓
↓ KANBIの様子です💇
午前の部はこれにて終了
お昼休みは全員観客席で間隔を保ちながら
静かに食べます🌭🍙🍑
その間、電光掲示板で各クラスの現在の得点が表示されたりして
午後のやる気もみなぎります💪✨
そして午後の部がスタート🎉
1つ目の競技は
『みつあみリレー』🎀(ビューティプロのみ)
ルールは、1人ずつ台にあるウィッグの髪をみつあみしていきます👧
13人が結い終わるタイムを競い、さらに仕上りの採点も行われる
美容学校ならではの競技です🎎💛
当日までに友達とみつあみの練習をしていた学生もいました😍
待ってる走者も応援っ👏🏻🎺
一方KANBIでは同じタイミングで『ワインディングリレー』が行われています💇🎀
日頃の練習の成果を発揮出来る競技でしたね😆🙌🏼
続いて『5球入魂玉入れ』🏓
ルールは14人が間隔をとって1人5球ずつ笛の合図で玉を投げ
かごに入った個数で順位を競います🏆
玉の個数⚾も投げるタイミングも決まっているため
密にもなりません👏🏻✨
KANBIも盛り上がっていました🤗
続いて『8の字大縄跳び』
ルールは2分間で跳べた回数の合計を競います👣💨
キャーキャー言いながらもみんな上手に跳んでいました👏😆
そして、タイム終了前に跳んでいた時は
タイム終了後でも引っかかるまで跳び続けることが出来ます😀
エステ科はなんと300回ほど4分間も跳び続けました👏❣すごい❣
そして最後の競技は『クラス対抗リレー』です🚴🏼💨
1位を取れば総合順位の逆転があるかもしれないため
体育祭で最も注目される競技です👀✨
呼吸の安全面を考えてこの競技だけは
走者のみマスクの着用が自由です🙊
それでは躍動感のある最後の競技をご覧ください📹✨
まずビューティプロ1年生からスタート🚀
続いてビューティプロ2、3年生
楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、全ての競技を終え、閉会式です🌸
どきどきの表彰式👑💎
ビューティプロ10チーム中
第3位はトータルビューティ学科3年制 3年生です😊💜
最後の体育祭で3位を獲れました😆🎀
嬉しそう🎶おめでとうございます🌻💛
この勢いで国家資格取得に向けて頑張ってくださいね💇🌟
続いて第2位は
エステティック学科1、2年生です💆🏻💛
2年生はCIDESCO国際試験前に
良い思い出になったのではないでしょうか☺?
おめでとうございます🌼💛
そして優勝は
トータルビューティ学科2年制 1年Bクラスです😍💖
賞状とトロフィーの授与です🏆🎉
初めての体育祭での優勝でとっても嬉しそう😍💖
クラスの団結もより高まりました👯💕
おめでとうございます🌸
順位が全てではありませんが
競争はいくつになっても楽しいですよね😆✨
初めての体育祭、惜しくも賞を逃したクラスもきっと
全力で楽しめたのではないでしょうか😍?
また明日からは通常の学校生活に戻りますが
感染症対策をしっかりして
次のイベント開催を願って日々頑張りましょう💓💓